
露骨に他の居住者との恋愛を禁じている物件は、恐らくほぼない。
とはいえ同じ物件に住んでいる恋人と好き放題していると、管理員や運営者に厳重注意されてしまうかもしれない。
他の居住者に嫌われてしまって、パートナーもあなたも居心地の悪さを感じるハメになる可能性だってある。
同じシェアハウスに住む男性と交際中で、長く恋愛を楽しみたいと思っているのなら、あるいは同じ屋根の下に住む、ある人との交際を考えているのなら、今のうちに「交際中であれ、シェアハウス内ではしてはいけないコト」を知っておこう🙂
目次
交際中であれ、シェアハウス内でしてはいけないコト
「恋愛は私的な事柄だから、他人に干渉されたくない。迷惑はかけないから放っておいてほしい」と思っているかもしれないが、シェアハウス内では自分は「迷惑行為」と思っていないものが迷惑行為にあたる場合が多々ある。
「恋愛中であれ、他の居住者に迷惑をかけない自信がある」と思っている人も、以下の14コは迷惑行為と思われやすいので、できるだけ自粛しておこう。
- 二人で夜中や早朝に騒ぐ
- 共用部で彼氏と長時間、騒ぐ
- 長電話する
- 彼氏と喧嘩する
- 共有部で二人で眠る
- 二人でお風呂に入る
- 他の居住者の前でイチャつく
- 他の居住者の前でスキンシップし合う
- 他の居住者に強引に恋愛を勧める
- 友達を大勢、呼んで騒ぐ
- エッチのとき大声を出し、大きな物音をさせる
- 共有部のゴミ箱に使用済みのゴムなどを捨てる
- 二人で長期間、家を空ける
- 「他の居住者に迷惑はかけていないし、迷惑をかけていないなら何をしても良いでしょ」と考える
「なんで◯◯は迷惑行為と思われやすいの?」なんて思った人のために、以下から順に解説していく。
①二人で夜中や早朝に騒ぐ
シェアハウスでは他の入居者に迷惑をかける行為は極力、控えたい。
「他の入居者は皆、細かいことは気にしないタイプだから」と思えても油断してはならない。塵も積もれば山となるもので、何度も迷惑をかけてしまった場合、誰かが管理員に苦情を入れる恐れがある。
恋人ができて幸せいっぱいの時期であれ、少なくとも夜中や早朝のような、無音を求められる時間帯は静かにしておこう。
場所が自分や恋人の部屋であれ、夜中や早朝の大騒ぎは控えておくといい。
※「なんで~?」と思った人にも自粛をオススメしたい。木造のシェアハウスに住んでいる場合、音はいつも他の部屋に筒抜けだからだ。
②共用部で彼氏と長時間、騒ぐ
シェアハウスは共用部での会話を認めている。認めていないところもあるかもしれないが、そのような物件は少数派と考えていい。
大抵の物件は台所やリビングで恋人と会話してもOKだ。
ただし長時間、おしゃべりを楽しんではいけない。
「うるさい」「台所を使いたいのに、二人が長時間、占領してて使いにくい」などと他の人達に思われる恐れがある。
③長電話する
場所が自分の部屋であれ、台所であれ、何時間も恋人と通話を楽しんではいけない。
やはり他の居住者に「うるさい」「キッチンを使いにくい」などと思われてしまう可能性がある。
シェアハウスでは電話ではなくLINEやメールを活用し、会話や触れ合いは自分か恋人の部屋で楽しもう。
④痴話喧嘩する
恋人に不快な言動をされたらイラッとして食って掛かりたくなるかもしれないが、シェアハウス内では喧嘩は控えておこう。
二人でギャンギャン言っていると、温厚な人にも「うるさい!」なんて言われてしまうかもしれない。
他人の喧嘩を嬉々として聞く男女はあまりいないのだ。
⑤共有部で二人で眠る
例えとても眠くなっても共用部で恋人と眠ってはいけない。
他の人達にとっては迷惑行為でしかない。
「目のやり場に困る」と思う人だっているものだ。
⑥二人でお風呂に入る
大好きな人とは一緒にお風呂に入りたくなるもの。
だけど二人でお風呂に入ることを快く思わない人もいる。
「お風呂の中でアレしてそう。気持ち悪い」とか、「浴室に精◯が残ってたら最低。汚い!」とか思う人もいらっしゃる。
「相方とお風呂に入りたいな」と思えたときは混浴の温泉に行くとか、あなたの実家のお風呂を使うとかしよう。
⑦他の居住者の前でイチャつく
ふいに共用部で恋人とイチャイチャしたくなるときが、誰にだってある。相方を愛している人の場合、とってもイチャイチャしたくなるときがある。
この点は他の居住者も分かっているはずだ。皆、大人だから。
ただ彼らの前で堂々とイチャイチャしてはいけない。愛の言葉をささやいたり、褒め合ったり、二人でクスクス笑い合ったりしていると、不快に思われる可能性がある。
何度もイチャイチャしていた場合、「自分たちの部屋でやって」なんて言われてしまう可能性がとっても高い。
繰り返しイチャイチャを見せつけられると、気が長い男女もイラッとしてしまうものなのだ。
⑧他の居住者の前でスキンシップし合う
他の居住者の前でイチャイチャしてはいけない。ボディタッチをし合ってもいけない。これもご法度だ。
二人で手を繋ぐ、キスする、ハグする、なんて行為を人前で堂々としていると、いずれ管理員からお叱りのLINEが届くかもしれない。
残念ながら、人前でのスキンシップを不快に思う男女は多い。真面目な人や潔癖な男女はとても嫌う。
相方とのスキンシップを楽しみたくなったなら、自分か相手の部屋で静かに行おう。
⑨他の居住者に強引に恋愛を勧める
とても素敵な恋愛をしていたら、他の人に恋愛を勧めたくなる。
あなたがお節介焼きなら、寂しそうな顔をしたフリーの人には交際を強く勧めたくなるかもしれない。
でもそれもご法度だ。強引な恋愛の勧めは、交際する気が全くない人間にとっては迷惑行為以外の何物でもない。控えておこう。
もちろん、「強引じゃなければ良い」というわけでもない。
やんわり勧めるような真似も、できれば控えておくといい。
誰だって他人に何かを押し付けられると不快に思うものだ。
⑩友達を大勢呼んで騒ぐ
時々、お互いの友人を自宅に招待して大騒ぎする男女がいる。
あなたも「もうすぐ私の誕生日。当日は彼と私の友人を今住んでるシェアハウスに招待して、うんと騒ぎたい!」と考えているかもしれないが、たくさんの人を招待して騒ぐ行為も控えておこう。
「うるさい」「いつまでも共用部を占領しないで」なんて思われる可能性が高い。「非常識」と思われる恐れもあるし、友人がシェアハウスの備品を壊してしまう場合もある。
大勢で酔って騒いだ場合、近隣に住む住人から苦情を入れられる可能性もある。
どんなときも招待はせいぜい5人程度にしておき、朝から夜中まで騒ぐ、なんて真似は控えておこう。
なお「入居者とシェアハウスの運営者以外は立入禁止」としている物件もある。お友達を招待する前に、念の為、自分の住んでいる物件のハウスルールを再確認しておこう。
⑪エッチのとき大声を出して、大きな物音を立てる
「他人のアレしてるときの声なんて聞きたくない」と思っている男女は多い。
物音等に、隣の部屋の人がエッチしていると教えられると、不快な気持ちになってしまう男女は案外、多いのだ。女性の中にはわんさかいる。
大好きな人とはキスもエッチもしたくなるものだし、気持ちは分かる。入居者は皆、大人だから、気持ちは分かってる。
だけどシェアハウスに住んでいるのなら、エッチのとき大声を出したり、大きな物音を発生させたりしてはいけない。
「エッチのとき、どうしても大きな声を出しちゃう」なんて人は二人でラブホに行くとか、あなたの実家に相方を招くとかしよう。
大勢の人と共同生活を営んでいるときは、慎みと遠慮を忘れてはいけない。
⑫共有部のゴミ箱に使用済みのゴムなどを捨てる
使用済みのゴム、ティッシュ、アダルトグッズ等など。
このような「エッチの残骸」とも言える物を共有部に置いてある「全住人利用可」のゴミ箱に捨ててはいけない。やはり「非常識」と思われる恐れがある。「不潔。汚い!」と思う人だっている。
潔癖症ではない人であれ、エッチの残骸を見せられたくないものだ。それが異臭を放っている場合、非常に不快な気持ちになるために・・・・
使用済みのゴムなどは袋に入れて口を縛り、自分か相方の部屋にあるゴミ箱に捨てよう。
⑬二人で長期間、家を空ける
「恋人の実家に招待された」「今度の年末年始は彼女と二人で俺の実家に出向くと決まった」
このようなときは恋人もあなたも、しばらくの間、部屋を空けたくなるだろう。
ただ一方が、あるいは両方がゴミ出し当番なんかを任されているタイミングで、長期間、留守にしてしまうと、「ルール違反」とみなされて、他の居住者や管理員に叱られてしまうかもしれない。
何らかの当番を任されているときは極力、何日も家を離れる、なんて行為は控えておくといい。
そのようなタイミングで運悪く、長期間、不在にしなければならなくなったときは、他の人に当番を代わってもらい、それを管理員に報告しよう。
なお「長期間、家を空ける際は、不在にする理由が何であれ、事前に管理員に要連絡」というルールが設定されているシェアハウスもある。
トラブルを避けないのなら、部屋を離れる前に、現在住んでいるシェアハウスにはどのようなルールがあるのか、確認しよう。
上記のようなルールがあると判明した場合、できるだけ早めに、可能なら長期間、不在にすると分かった、その日のうちに、管理員に報告して許可を取ろう。
⑭「他の居住者に迷惑はかけていないし、迷惑をかけていないなら何をしても良いでしょ」と考える
真面目な人もおおおらかな男女も、自己中心的な振る舞いをする人は好きになれない。
ところが「他の居住者に迷惑はかけていないし、迷惑をかけていないなら何をしても良いでしょ」なんて考えている男女は、場所が実家であれ、シェアハウスであれ、職場であれ、自己中心的な言動をしがちだ。
「非常識」と思われる物を共用部のゴミ箱に捨てたり、静かさを求められる時間帯に大きな物音を出したり。シェアハウスではご法度とされている行為をしばしば働き、周りの人に嫌われている1。
シェアハウスに住んでいるのなら、先ほどお伝えしたように、慎みと遠慮を忘れてはいけない。
それに傲慢になってはいけない。
謙虚さと常識も、少なくとも退去するまでは忘れないでおこう。
相方が忘れてしまっているときは、きちんと指摘して、振る舞いを改めてもらおう😀
【注記】
- 嫌われると本音を話してもらえなくなったり、有益なアドバイスをもらえなくなったりする。いい加減な扱いをされる場合もあれば、好かれていたら受け取れていた物を受け取れないまま終わる場合もある。要するに周りの人に嫌われると、しょっちゅう「損」をする立場に置かれる。人に嫌われる人間になってはいけない。 ↩︎