
現在、シェアハウスは世界中にあり、物件の内も外も変化を続けている。シェアハウスの中でも外でも常に何かが起こったり、進行したりしている。
ゆえに不幸にも、物件の内側で事件が起こるときもあれば、外出先で事故に巻き込まれてしまうときもある。
本日は後者の例を取り上げる。
シェアハウスへの入居を考えている人も、既に入居済みの人も、ぜひ目を通してほしい。
あなたも何かを感じ取れるはずだ。
目次
笹子トンネル天井板崩落事故に巻き込まれ・・・・
事故は2012年12月2日の日曜日、午前8時3分に発生した1。
休日の早朝に起きた大規模な事故だった。
「笹子トンネル天井板崩落事故」「笹子トンネル事故」など、様々な名称で呼ばれるこの事故に、当時、東京都千代田区のシェアハウスに住んでいた五人の若者が巻き込まれて死亡した。
当日、彼らは山梨県を観光し終え、同県の山道をワゴン車で走っていた。
仲良しグループが観光を終えて、一台の車に乗り込み帰宅中だったのだから、当時、車内は賑やかだったろう。事故の寸前まで話に花が咲いていたはずだ。
そんなときに突然トンネルの天井板が崩壊して、自分たちの真上に落ちてきたのだ。
遺族だけでなく、本人たちも大いに驚いたに違いない。
笹子トンネル天井板崩落事故の詳細
この事故は発生後、何度もメディアで取り上げられたので、あなたも一度は名称について耳にしているかもしれない。
NEXCO中日本によれば、事故の概要は以下のとおり。
笹子トンネル(上り線)の東京側坑口から約1.5km付近で、トンネル換気ダクト用に設置されている天井板が、138mにわたり崩落し、9名もの尊い命が失われ多くの方々が被害に遭われました。
出典:NEXCO中日本「笹子トンネル天井板崩落事故について」
https://www.c-nexco.co.jp/corporate/safety/sasago/(令和6年9月19日閲覧)
この犠牲者9名のうち5名が東京のシェアハウスで暮らしていた若者達だった、というわけだ。
ご本人たちや遺族は今───
犠牲者の一人はシェアハウスで仲間と仲良く暮らしながら、都内の教育関連の企業に勤めていた2。
他の犠牲者も、上記の人物と似た人たちだったはずだ。彼らも会社員で、土日を使って観光を楽しむため、同居人らと山梨県に出向いているのだから。
犠牲者は皆、毎日、自宅にいる仲間たちとおしゃべりだとか外出だとかを楽しみながら、企業勤めをしていたはずだ。
それに彼らは当時、まだ20代だった。夢も希望もあったろう。
ゆえにご遺族も天国にいる本人たちも、今なおやり切れなさを抱えているだろう。
犠牲者の一人である女性の両親が、事故から10年後にNHKの取材に応じている。彼らは未だに事故を忘れられない旨を語っている。
自宅の外にいるときも事件・事故とは無縁ではない
セキュリティに非常に力を入れているシェアハウスに入居しても、ある日、突然、室内で事件・事故に巻き込まれてしまうときがある。予想外のアクシデントに見舞われるときもある。
これは外出中も同じで、公共の場で唐突に事故に巻き込まれて大怪我を負ってしまうときもあれば、致命傷を負うときもある。
ゆえに男性も女性も油断は常に禁物だ。「私は大丈夫だから」「俺は運が良いから大丈夫。これまで事件にも事故にも巻き込まれていない」なんて、のんきに考えていてはいけない。
少なくとも身の危険を感じたときは速やかに、その場を離れるとか、シェアハウスの管理員のような、頼りになる誰かに相談するとかしよう。
問題が大事になる前に、あるいは大事故に発展する前に、必ず手を打とう。
それがあなたのためになるし、あなたの家族やシェアハウスの運営者のためにもなる。他のシェアメイトのためにだってなる。
つまり早い処置は皆のためになるだ。
【注記】
- NEXCO中日本「笹子トンネル天井板崩落事故について」
https://www.c-nexco.co.jp/corporate/safety/sasago/(令和6年9月19日閲覧) ↩︎ - NHK「10年間開けられなかった」~娘のトランクに遺されていたもの
https://www3.nhk.or.jp/news/special/jiken_kisha/shougen/shougen54-2/(令和6年9月19日閲覧) ↩︎
参考サイト:
NEXCO中日本「笹子トンネル天井板崩落事故について」
https://www.c-nexco.co.jp/corporate/safety/sasago/(令和6年9月19日閲覧)
NHK「10年間開けられなかった」~娘のトランクに遺されていたもの
https://www3.nhk.or.jp/news/special/jiken_kisha/shougen/shougen54-2/(令和6年9月19日閲覧)
企業法務ナビ「笹子トンネル事故で遺族が提訴」
https://www.corporate-legal.jp/news/1460(令和6年9月19日閲覧)
日本経済新聞「笹子トンネル崩落で被害のワゴン車保存、中日本高速」
https://www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&bf=0&ng=DGXNASDG30010_Q3A430C1CC0000&uah=DF_SOKUHO_0010(令和6年9月19日閲覧)