シェアハウスでは「使いたい」と思ったときに、台所や洗濯機が使えない場合がある。

あなたが家族と住んでいる場合、台所を使いたいのに使えないときもあれば、洗濯したいのにできないときもあるのでは?

シェアハウスも同じで、他の人が使っているせいで共用部や共有設備が使えないときがある。一人暮らしではないから、お手洗いや洗濯機が使えないときが、確実にある

それにこの点を嘆き、シェアハウスにガッカリする人もいれば、思い悩む男女もいるそうな。

ただ先にお伝えしたとおり、共用部や共用の設備が使えないときがある点は実家と同じだし、親戚の家や寮、ゲストハウスなんかもそう。「使いたい!」と思ったときにトイレが使えない、なんて場面に、よく遭遇する

あなたが現在、一人暮らし中で、「トイレや台所なんかが自由に使えないのは辛い!」派なら、「やっぱり一人暮らし最高!」と思うかもしれない。

ただあなたがお金持ちではないのなら、一人暮らしよりも、設備が整ったシェアハウス暮らしの方が快適度は恐らく上

数年間、貧乏一人暮らしを経験した私は今でも思う。

「シェアハウス生活は貧乏一人暮らしより何百倍もマシ」と。

「そう?」と思うかもしれないが、今、決してお金持ちとは言えない身の上なら、ぜひ「他の人のせいで使いたいときに台所を使えないと辛い」なんて思えたとき、自分に問うてほしい。

待ち時間が発生する場合もあるけれど、設備が整っている場所での生活と、そもそも便利な設備がロクにない貧乏ウサギ小屋生活どっちがマシですか?」と。

現在、シェアハウス暮らしに嫌気が差している人も、シェアハウスでの生活を検討している人も、お金持ちではないのなら、ぜひ自問自答してみよう。

後悔しないですむ決断ができるはずだ。

あなたのシェアハウス生活が実り多いものになるよう、今日もお祈りしています😊

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です