今はあちこちにシェアハウスがある。

タイプも豊富で女性専用のシェアハウスもあれば、女人禁制の男だらけの物件もある。もちろん、「男性も女性も入居可」の物件だって数多くある。

それにあなたが今、三つめの「男女が住むシェアハウス」に入居中で、同じ屋根の下で暮らしている人に恋しているのなら?

この記事では同居人と両思いになるコツを紹介しているので、ぜひ目を通してほしい。

実践すれば、あなたも素敵な恋愛と交際を楽しめるようになるはずだ。

目次

両思いになるコツは?

異性と両思いになるコツはいくつもあるけれど、オススメは以下の15コ。

  1. できるだけたくさん彼と接触する
  2. できるだけメールやLINEのやり取りをする
  3. たくさん笑顔を見せる
  4. 相手をあだ名か下の名前で呼ぶ
  5. 恋愛や交際の素晴らしさを伝える
  6. 共通の話題を出して会話を盛り上げる
  7. チャンスがあれば褒める
  8. 相手の話をしっかり聞く
  9. 相手の好みや価値観を尊重する
  10. スキンシップをはかる
  11. 「ありがとう」や「ごめんなさい」をきちんと言う
  12. 分かりやすい特別扱いをする
  13. 外出に誘う
  14. 好意をほのめかす
  15. 気持ちを告白する

次から順に説明していく。

両思いになるコツ①できるだけたくさん彼と接触する

人は接触回数が多い人に、親近感や好感を抱く傾向がある。

これは男女共通で、あなたも何度も顔を合わせている異性に惹かれてしまった経験があるのではないだろうか。「私の恋はいつも一目惚れから始まる」なんて人以外は頷けるはずだ。

一つ屋根の下に暮らす男性に恋したなら、できるだけたくさん彼に接触しよう。

廊下ですれ違ったなら挨拶し、彼がリビングでくつろいでいたなら笑顔で声をかけて、会話を盛り上げよう。

二人は自然と惹かれ合っていくはずだ。

両思いになるコツ②できるだけメールやLINEのやり取りをする

「大好きな彼に話しかけるなんて、恥ずかしい!」「お互い生活リズムが違うから、すれ違ってしまいがち」なんて場合はLINEやメール、電話といった、便利なツールを活用しよう。

ツールを使えば、あなたがシャイでも、お互いの生活リズムが異なっていても、コミュニケーションが取れるはずだ。

相手に迷惑に思われない程度に連絡して、会話を盛り上げよう。

両思いになるコツ③たくさん笑顔を見せる

仏頂面している女性を好きになる男性は滅多にいない。

ムスッとした顔ばかり見せられると不安になってしまう男性もいる。

大好きな彼の心を射止めたいのなら、相手の前ではできるだけ笑顔でいよう。

それに、いつも明るい気持ちでいられるよう、好きな仕事をして、自室と共用部の清掃をマメに行おう😀

両思いになるコツ④相手をあだ名か下の名前で呼ぶ

大好きな人と両思いになりたい場合、二人の間にある距離を大いに縮めなければならない。

それに距離を詰めたいのなら、いつまでも相手を「名字+さん」で呼んでいてはいけない。「山田さん」なんて呼んでいる限り、相手に「距離」を感じさせてしまう。

たとえば会話が盛り上がったタイミングで、相手をあだ名か下の名前で呼ぼう。

両思いになるコツ⑤恋愛や交際の素晴らしさを伝える

今の時代、恋愛にも交際にも良い印象を持っていない男性がごまんといる。

「恋愛なんて面倒くさい」「交際なんてコスパもタイパも悪い」等と思っている男性がたくさんいる。

あなたの大好きな彼も、似たような考えの持ち主かもしれない。

その場合、彼の考えを変えなければ両思いにも交際にも、まず至れない。

だから時々で構わないので、大好きな彼に恋と交際の素晴らしさを説こう。

二人が少し努力をするだけで交際は楽しいものになるとか、恋愛は彼氏にも彼女にも大きな幸福感をもたらすとか。

笑顔で何度も説けば、やがて大好きな人の考えも変わるはずだ。

両思いになるコツ⑥共通の話題を出して会話を盛り上げる

もしあなたと彼に共通点があるのなら。

たとえば二人とも映画鑑賞が趣味なら、時々、彼と映画について語り合うといい。

彼とLINEしているときや、面と向かって話をしているときはチャンスだ。あなたから「そういえば◯◯監督の最新作は観た?」などと切り出して会話を盛り上げよう。

「私にできるかな?」と思えても頑張ろう。

盛り上がる話題を出して何度も笑い合えば二人の距離はどんどん近づくし、いずれ彼に「今度、二人で◯◯を観に行こう」と言われるはずだ。

両思いになるコツ⑦チャンスがあれば褒める

「女性に褒められるとイラッとする」なんて男性も滅多にいない。天性の天邪鬼くらいだろう。

普通の男性は異性に褒められると嬉しくなるし、何度も褒められた場合、相手に好意を持ってしまうものだ。

そこで同じ家に住む男性に恋したなら、それに彼と両思いになりたいのなら、チャンスがあれば、好きな人ををどんどん褒めよう。

褒めるときは満面の笑顔がオススメだ。

目を輝かせて、大好きな彼に褒め言葉を贈ろう。

両思いになるコツ⑧相手の話をしっかり聞く

他人の話をちっとも聞かない女性は笑顔がとても魅力的であれモテないし、好かれない。

男性は他者の話をきちんと聞けない人間には、相手が異性でも同性でも、ウンザリするものだ。

あなたも話をまるで聞かない人に対しては「いい加減にしてほしい」とか、「自己中」とか思うはずで、男性だって、そうなのだ。

それにしっかり話を聞いてくれる相手には好感を持つ。

好きな人が何かを話しているときは、きちんと耳を傾け、安易に相手の言葉を遮らないようにしよう。

両思いになるコツ⑨相手の好みや価値観を尊重する

大好きな人と両思いになりたいのなら、この点も押さえておいて損はない。

誰だって押し付け行為が嫌いだし、好みなどを尊重されると嬉しくなるからだ。

好きな人がどんな人であれ、安易に自分の考えや価値観を押し付けてはいけない。

相手の考えや好みを、きちんと認めて大切にしよう。

ちなみに個性を確立している男性の場合、自分の好みや価値観を踏みにじられると猛烈にイラッとする。マイペースな人の場合、ペースを押し付けられると、めちゃくちゃ不快に感じる。

世の中には押し付けがましい振る舞いをとても嫌う男性がいるから、「押し付けがひどい」と思われがちな女性は、失恋したくないのなら、自分の考えと振る舞いを速やかに見直そう。

両思いになるコツ⑩スキンシップをはかる

男性は親しくなった女の子に、さり気なく、そっと触れられると、しばしばドキッとしてしまう。

あなたも会話中などに、男友達にふいに肩や腕に触れられるとドキッとしてしまう場合があるのでは?

男性もやっぱりそうなのだ。胸が高鳴り、相手を強く意識してしまうようになる場合もある。

つまりさり気ないボディタッチは良い効果を得られる可能性が高いというわけだ。

もちろん、際どい箇所を何度もベタベタ触るのは厳禁だが、肩や腕、背中といった無難な箇所を時々、さり気なくタッチするくらいなら、二人の間に溝を作りはしない。

好きな人と気軽に声を掛け合える仲になれたなら、早速スキンシップをはかろう。

両思いになるコツ⑪「ありがとう」や「ごめんなさい」をきちんと言う

「ありがとう」や「ごめんなさい」が言えない人は、とても美しくてもモテない。

女性と同じく男性も、謙虚さに欠ける傲慢な女性は好きになれないのだ。

大好きな人に親切にされたときは、きちんとお礼の言葉を伝えよう。

迷惑をかけてしまったときは、丁寧にお詫びの気持ちを伝えて仲直りしよう。

両思いになるコツ⑫分かりやすい特別扱いする

あなたが平等と公平を重要視している人なら、相手が本命であれ、「特別扱いするなんて」と思えるかもしれない。

ただ男性もしょせんは人の子。

常に他の人と大差ない扱いをされると自分もそうしたくなるし、「彼女は脈なしかも」なんて考えてしまうときもある。でも特別扱いされたら嬉しくなって、相手に好印象を持つ。

大好きな人と距離を縮めたいのなら、本命は特別扱いしておこう。

本命にだけ、ちょっと豪華な手土産を渡す、バレンタインデーには手作りのチョコレートをあげる等しておいて損はない。

両思いになるコツ⑬外出に誘う

シャイな女性も、恋したなら大胆になろう。

大好きな彼と仲良くなれたなら、デートに誘おう。

「恥ずかしい!」と思うかもしれないが、男性は女友達にデートに誘われたら嬉しく思うものだし、好みの場所に誘われた場合、とっても嬉しくなる。

インドア派の人は思わず、「一人だと恥ずかしくて行けなかったから、すごく嬉しい」なんて言ってしまうときもある。

なお相手の好みを尊重した場所に誘って会話を盛り上げれば、デートに大満足してもらえるはずだから、待ち合わせ場所で合流した後も、大胆な人でいよう。

両思いになるコツ⑭好意をほのめかす

メンズのなかには鈍いタイプがいるもので、鈍感な人はデートに誘われても相手の好意に気付けず、「この子と付き合えたら・・・・」なんて思わない。

好きな人と中途半端な関係をダラダラと続けたくないのなら、本命と気軽に外出できるほど仲良くなれた時点で、必ず一度は好意をほのめかそう。

なお相手に、どのように伝えるか。好意の伝え方は何でも構わない。

言葉で好きの気持ちを匂わせても構わないし、ボディタッチを通して愛情を伝えてもOK。

誰かと両思いになりたいのなら、「伝え方」より「好意を伝えること」の方が、はるかに大切だ。

シャイな女性も勇気を出そう。

両思いになるコツ⑮気持ちを告白する

大好きな人とイイ雰囲気になれたなら。

「今、気持ちを伝えたら、きっと両思いになれる。お願いしたら、交際に進めるはず」と思えるムードに恵まれたなら、自分の気持ちを相手に伝えよう。

「◯◯くんが好き」とか、「付き合わない?」とか伝えるといい。

イイ雰囲気になっているとき、真剣な顔で、あるいは笑顔で、明確に分かりやすく気持ちを伝えると、本命と無事、両思いになれるはずだ。

交際に進める可能性も高い👍

進展を焦ってはいけない

大好きな人と同じ家に住んでいる場合、両思いになるチャンスはいくらでも舞い込んでくる

焦る必要はないし、焦って彼の前でしゅうたいをさらしてはならない。

少しずつ、着実に二人の距離を縮めよう!😀

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です