【3】食べ物に関する記事
過食はあまりにハイリスク!カカオや野菜等には重金属が・・・・

1980年代の値段を知る私にとっては既に縁遠い存在となった物。 それがチョコレート。 あなたは今も食べ続けているのだろうか? 度々、値上げされ、2024年現在は、もう子どもや貧困層には簡単には手を伸ばせない価格になってい […]

続きを読む
【3】食べ物に関する記事
ココナッツミルク好きはビスフェノールAに要注意!オススメはBPAフリー缶

消費者が関わる問題の最新情報などが掲載された冊子「国民生活」 「独立行政法人 国民生活センター」が発行する本でもある。 あなたも一度は目を通した経験があるかもしれない。あるいは愛読者かも。 私もこの本が好きで、たまにだが […]

続きを読む
【2】シェアハウス関連
「手軽に共同生活を体験できる」──シェアハウスの魅力の一つを語る

「シェアハウス」と聞くと、「アカの他人と住むんでしょ?大変そう」とか、「価値観も生活リズムも違う人がいたら面倒くさそう」とか思う人がいる。 あなたもシェアハウスに悪いイメージを持っていないだろうか? 会社勤めやアルバイト […]

続きを読む
【3】食べ物に関する記事
お米に柔らかさやモチモチさを求めているのなら?オススメのお米はコレ!

色々な食べ物にアレルギー反応が出る私にとって、米は数少ない「口に入れても異常が出ない食べ物」の一つ。 それに美味しい米は「白ご飯だけで何杯でもいける。おかずは不要!」と思えるほど美味なので、お米にはこだわりを持っている。 […]

続きを読む
【3】食べ物に関する記事
手軽に安全度が高い物を食べたいのなら?一工夫しよう!

「安全な物を食べたい」「少しでも良い物を口にしたい」といった理由から、オーガニックにこだわる人達がいる。 そのような人達も、オーガニック食材も否定する気はない。 ただ私は「無理をする必要はないし、無理をして高価な食材を買 […]

続きを読む
【3】食べ物に関する記事
私にとって大食いYouTuberは2種類!ファイターとエンターテイナー

※ある大食いYouTuberが千葉県内のお店で大食いしている動画をアップしていた。それを観ているときに、ふいに書きたくなった記事です※ 以下から本文↓ 食べ物の大半がアレルゲンのため、口に入れられる物が少ない人間。それが […]

続きを読む
【2】シェアハウス関連
千葉のネットカフェで受けた衝撃「米が不味い!」

【注】ただの昔話です。オチらしいオチはありません。 現在、住んでいるシェアハウスに入居する前の日、私は千葉県にある某ネットカフェに宿泊した。 そのネカフェに一泊二日した理由は単純にして明快。 安く泊まれるし、カレー食べ放 […]

続きを読む
【1】〈ピックアップ〉シェアハウス絡みの事件・事故・悩み
ダイエットもお仕事も共同生活も!ダラダラをやめれば上手く行く

「ダイエットしたい」と考えていながら、いつまでも痩せられない人がいる。 「ストレスを溜めたくない。他人に振り回されたくない」と考えていながら、いつまでも他人に振り回されている男女もいる。 我が身を振り返りながら彼らを観察 […]

続きを読む
【3】食べ物に関する記事
ブラック企業に勤めていた頃、ハンバーガーに感動した話

~まだアレルギーとは無縁で、少食ながら、何でも口にできていた20代の頃~ 学生時代を終えた後、私は都内にある、外資系の某企業に就職した。 初日の時点で「ブラック企業」だと気がついた。 朝8時半に出勤した新入社員たちに上司 […]

続きを読む
【1】〈ピックアップ〉シェアハウス絡みの事件・事故・悩み
アレルゲンが多くてもシェアハウスに住めるよ!ただし・・・・

あなたが特定の食品に、あるいは色々な食品にアレルギー症状が出る肉体の持ち主の場合、「私にはシェアハウス暮らしは無理かも」と思えるかもしれない。 だけどご安心を。シェアハウス暮らしはあなたにも可能だ。 私が良い例で、口にす […]

続きを読む