潔癖の人達は要注意。シェアハウスのお手洗いにはゴミ箱がない!
子供の頃から食が細い私は、一日に何度も食事を取るわけではない。 一日に一度しか取らず、取ったとしても腹八分目で止める上に便秘知らず。毎日、快便。 しかも大半の食品にアレルギー反応が出るので、加工品はまず口にしない。添加物 […]
アレルゲンが多過ぎると辛い!困るときや健康な人へのお願いとは?
※アレルギーというものに詳しくない人や、親族の中にアレルギー体質の人がいる方は、ぜひ一読を😀※ 以下から本文↓ アレルゲンとはアレルギー反応が出る物質を指し、今時の人にとっては色々な物がアレルゲンとなる。 分かりやすい例 […]
シェアハウス暮らしを盛り上げる!プチギフトの常備をオススメする理由
シェアハウスに住んでいると、自然と他人と話す機会に恵まれる。 ちょっとした出来事がキッカケとなり、同居人と会話になる。 あなたもシェアハウス住みなら「確かに!」と思ったかもしれない。 それに会話をしたり、挨拶を交わしたり […]
夏目漱石の食生活を知ったとき、ある人を思い出した話
「吾輩は猫である」「坊っちゃん」などで有名な作家、夏目漱石。 彼は甘党だった。 それに糖尿病を患っていて、治療中も食べ物、特に甘い物への執着を捨てられなかったと最近、知った。 知ったとき、私はある男性を思い出した。 思い […]
ダイエットしたい人もシェアハウス暮らしを!オススメする8つの理由
「シェアハウス暮らしって面倒そう」と思っていないだろうか? 確かに面倒に思えるときもあるが、私の場合、「シェアハウスに住んでいて良かった」と思うときが結構ある。 シェアハウス暮らしにはデメリットだけでなく、メリットもたく […]
岐阜県について思うこととお願い
「岐阜県」と聞いても何もピンとこない人達がいる。 「何もない」なんて考えている岐阜県民もいる。 だから私は岐阜県は知名度が高いとは言えないし、誇りを持ちやすい県でもないと思っているけれど、注目してもいる。 というのも岐阜 […]
食べられない物を見ると食べたくなるでしょ?→ならない
私は30歳を超えたとき、ふいに卵が食べられなくなった。 口にするとアレルギー反応と思われる症状が出るようになり、それからすぐに肉類、ピーナッツなども食べられなくなった。卵はあくまで「最初に口にできなくなったモノ」に過ぎな […]
虚弱体質女イチオシの食材「米ぬかパウダー」
私は毎日、米ぬかにお世話になっている。 米ぬかパウダー(=米ぬか)を香辛料とともに野菜の煮物に加えて取っている。 それに米ぬかは「有り難い」と思える偉大な食材なのだけど、知名度は今ひとつもよう。 そこでこの記事では米ぬか […]
アレルゲンが多い虚弱体質の私が毎日、食べている物
子供の頃から虚弱体質で、30代の頃、唐突にアレルギー反応が出始めた私。 それに今の私にとって食べ物の大半はアレルゲン。 のたうち回るようなアレルギー反応は出ないけれど、無視できない症状が出る。背中に痒みが出たり、喉が腫れ […]
相性の良し悪しと食生活
私は「素で生きてる」と思える人には気楽に話しかけられるし、不思議と仲良くなれる。 それに親しみや好感を持ちやすい。 現在、ヒイキにしている女優さんがいて、ご本人の発言や著書から、彼女もやっぱり「素で生きてる」と思える。 […]