大人になって損はナシ!シェアハウスで求められている人材も結局は「大人」
現在、シェアハウスに入居中なら? ひょっとしたら「同居人の◯◯、ムカつく」なんて思っているかもしれない。 あるいは「とっても楽しい。同居人は皆、いい人だし、仕事も上手く行ってて順調♪」と思っているだろうか。 どう思ってい […]
現代の若者に何を思うか?私は「多くのものを要求されていて、かわいそう」
「最近の若者は!」と考え、若い男女を批判する人が昔からいる。 少なくとも私が若い頃からいる。 「インテリ」と呼ばれそうな知人の中にもいて、「最近の・・・・」という言葉を聞かされたとき、20代だった私は少し驚いた。 ひょっ […]
夏目漱石の食生活を知ったとき、ある人を思い出した話
「吾輩は猫である」「坊っちゃん」などで有名な作家、夏目漱石。 彼は甘党だった。 それに糖尿病を患っていて、治療中も食べ物、特に甘い物への執着を捨てられなかったと最近、知った。 知ったとき、私はある男性を思い出した。 思い […]
ダイエットしたい人もシェアハウス暮らしを!オススメする8つの理由
「シェアハウス暮らしって面倒そう」と思っていないだろうか? 確かに面倒に思えるときもあるが、私の場合、「シェアハウスに住んでいて良かった」と思うときが結構ある。 シェアハウス暮らしにはデメリットだけでなく、メリットもたく […]
良い同居人に巡り会えたなら?私の最良の同居人は・・・・
【注】この記事は人生で最良の同居人との思い出と、我が知人達に言いたいコトをまとめただけのものです。 21世紀の初め頃。 要は20代の頃、私は東京にある大学・大学院に通った。 その間、知人の家に居候していた。 理由は「知人 […]
文句が多い人は?「頼もしい人」になろう!
職場にも学校にも一人はいる人種。 それが文句が多い人。 あなたの周囲にも一人はいるのではないだろうか。 ひょっとしたら、あなた自身が文句が多い人かもしれない。 その場合、ぜひ頼もしい人になろう。 文句が多い人は身勝手で他 […]
食べられない物を見ると食べたくなるでしょ?→ならない
私は30歳を超えたとき、ふいに卵が食べられなくなった。 口にするとアレルギー反応と思われる症状が出るようになり、それからすぐに肉類、ピーナッツなども食べられなくなった。卵はあくまで「最初に口にできなくなったモノ」に過ぎな […]
気楽さや幸せを感じたいのなら?自分を孤独な人にしてはいけない
私は独身で恋人はいない。 が、人間嫌いではないし、おしゃべりが好きだ。相手が同僚であれ、見ず知らずの人であれ、「会話したくない」とは思わない。 たまに他者や会話を軽視して誰ともつるまず、人付き合いを最小限にしている男女が […]
相性の良し悪しと食生活
私は「素で生きてる」と思える人には気楽に話しかけられるし、不思議と仲良くなれる。 それに親しみや好感を持ちやすい。 現在、ヒイキにしている女優さんがいて、ご本人の発言や著書から、彼女もやっぱり「素で生きてる」と思える。 […]
小・中学生の頃は給食の時間が大嫌いだった【大昔の話】
小・中学校時代、私の嫌いなものは算数の授業でも、体育の跳び箱でも歌の練習でもなく給食だった。 虚弱体質の私にとっては量が多すぎるし、決められた時間内に食べ終えるには早食いしなければならなかったからだ。「不味い」と思える物 […]